本文へ移動

保育

保育内容

◇保育目標

・日常生活における基本的生活習慣を身につける。
・集団生活に必要な自主性、協調性を育てる。
・感動と思いやりの心を育てる。
   個人差を一人ひとりの個性として受け止めて対応し、子ども達が『いつも守られている』という安心感を持つことで自分から遊び、考え、行動するといった主体性を育てています。
   また集団での経験や異年齢児とのかかわりの中で、自己コントロールを学んでいる子ども達が、今後、自分に自信を持ちバランスよく発達していけるよう、愛情深く見守り、認めていくようにしています。

◇保育園のしおりは

◇入園のご案内

保護者および同居の親族が労働等により児童を保育することができないと認められた場合に、保護者に代わってその児童を保育します。
4月新規入所希望の方
●申込み、申込書類配布等詳細は、府中町ホームページまたは広報ふちゅう(1月号)でお知らせします。
●申込みにあたっては、入所申込書のほかに在職証明書や源泉徴収票等の提出が必要です。
4月新規以外の途中入所希望の方
府中町福祉保健部子育て支援課保育係(TEL 082-286-3168)にお問い合わせください。

◇入所児童数

クラス
年齢
人数
ひよこ・あひる
0歳児
7
りす・うさぎ
1歳児
28
ぱんだ①・②
2歳児
33
もも①・②
3歳児
36
きい
4歳児
31
あお
5歳児
37
合計
172
(定員:160名)
(平成29年4月1日現在)

◇保育時間

■開園時間
午前7時~午後6時 (延長保育 午後6時~午後7時)
■休園日
日曜日、国民の祝日及びその振替日
お正月休み(12月30日~1月4日)
園長が必要と認めた日
保育対策事業
■延長保育
午後6時~午後7時

◇子育て支援

●ベビー♡ぽけっと
府中町にお住いの小さなお子様をお持ちのお母さんをサポートするために遊びの広場を提供しています。
親子のふれあいの場となるとともに、子育てアイデアなどを気軽に話しながら楽しいひとときを過ごしましょう。
 
■平成29年度実施日(対象年齢:生後6ヶ月~1歳未満)
※限定5組まで
日時とおもな活動 
   5/10(水) 屋上で遊ぼう! 
   7/13(木) 湯水あそび(水着・タオル持参) 
   9/7(木) ベビーサーキット 
   11/8(水) 絵本に親しもう
 ※各回とも10:00~12:00
 
☆お申し込みを希望される方は実施日の前日までに当園事務所
   (082-508-0003)までご連絡お願いします。
 
☆感染症などの理由で日程を変更させて頂く場合があります。
●園庭開放(キッズ☆ぽけっと)
   開催日:4/27(木)・6/15(木)・8/30(水)・10/26(木)
 ※各回とも10:00~11:30
       対象:0~5歳児と親
※参加申込みは不要です。ご自由に参加ください。
 
●すくすくパパママ教室(府中町委託事業 妊婦教室)
乳児とのふれあいを通し、お母さん・お父さんの育児体験を行います

◇一時保育

   保育者の疾病、出産、事故、看病、介護、冠婚葬祭等やむを得ない事情で緊急一時的に家庭保育が困難になる児童を保育します。
※定員によりお受けできない場合があります。

◇ご意見窓口

   お気づきのこと、改善してほいしいことがございましたら、何なりとお申し付けください。私どもは、可能なかぎり保護者の皆様のご要望にお応えしたく最大の努力をはらっていくつもりです。 
   なお、当園ではこのようなご意見をいただくとき従来どおり職員誰でもご意見を賜りますが、担当者と責任者をそれぞれ設けましたので、下記の通りお知らせします。
意見・ご要望の解決責任者…高田美紀(園長)
ご意見・ご要望の受付担当者…中島 優(主任保育士)
 
TOPへ戻る